
2021年以降の受験を乗り越えるための夏期講習
2021年以降の新受験では、センター試験が廃止され、「暗記中心」の問題から「思考力・判断力・表現力」が問われるテストに変わります。
私立大学ではすでに上記のようなスタイルの入試を取り入れているところもあり、「今年受験だから、大丈夫」と安心はできません。
シードハウスでは、新しい入試に最適な学習を全てサポートします!
夏期講習からのご入会で入会金無料!

夏期講習のみの受講は入会金が0円になります。
夏期講習終了後継続して通常のコースを受講される際の入会金も不要!この機会にシードハウスでの学習を初めてみませんか?
また6月末日までのご契約で1000円割引キャンペーン実施中!
5教科をしっかり学ぶ


みてかくだけは、シードハウスが開発したオリジナルの勉強方法!
自分の勉強の「クセ」に合った勉強方法が身につきます。
1コマ2時間なので、「国語・英語」など複数教科を組み合わせて学ぶことができます。
現在の受験では、国語の問題でグラフを読み取って計算を行い、答えを論述するなど、科目を区別しない問題が多数出題されています。今後の受験においては、五教科の基礎的な部分をしっかりと身につけ、その上で受験教科を深める形の学習が有効です。
休み時間はありますか?
休み時間は自由に取得できます。トイレ休憩や飲み物を飲んだりと個人のペースでリフレッシュしてください。
1コマで何教科学ぶことができますか?
1時間1教科がオススメです。
あまりたくさんの科目をやっても「集中」できないため、特に苦手な科目がはっきりとしている場合は、1時間30分苦手な科目をやり、残り30分で得意な科目をやるなど、集中具合により時間配分をします。
英語基礎完成Camp


「英語がどこがわからないかもわからない・・」など英語に対して苦手意識を持っている人から
「英検2級を取りたい」「TOEIC600点を超えたい」など、英語の資格に挑戦したい方まで、幅広く効果が期待できます!
英語基礎完成キャンプでは、英語を使う上で理解するべきことを全部まとめて提供します。文法、発音、音読の学習法など、英語の必須スキルをスポーツのルールのように最初にまとめて理解し、使えるように何度も練習を行います。
英語4技能の「読む」「書く」「話す」「聞く」に完全対応した、英語の総合力を圧倒的にアップする夏期講座です。
自分のやりたいことを見つける!形にする!

シードハウスの「マイプロジェクト」では、興味あることを見つけ形にする技術が身につく「マイプロジェクトデザインコース」とAO入試に必要なリサーチや書類作成を行う「AO入試入試コース」の2つを用意しました。
両コースとも
自分のやりたいこと、興味あることを見つける(行動分析・感情分析・知覚分析)からスタートし、リサーチを行いながら資料をまとめます。
夏休みは特別に「様々な分野の専門家」が講師として一部講座を担当します。
すでに興味ある分野が決まっている方は、その旨をお伝えいただければ、最適な専門家を探します。
小学6年生ですが参加できますか?
小学生高学年なら参加可能です。
小学生の場合は「発見コース」がオススメです。
授業を見学することはできますか?
はい。可能です。
保護者の方と一緒にプロジェクトを進めることも可能です。
また、コワーキングスペースを併設しておりますので、保護者の方が遠くから様子をみながら、読書や仕事をすることも可能です(3時間500円、1日1000円にて利用可能)
お昼ご飯は必要ですか?
はい。
お昼休みはプロジェクトの進み具合で自由に食べてもらいます。
お弁当を持ってきていただいても大丈夫ですし、どこか外で買ってきて室内で食べることも可能です。
自分のやりたいことを見つけ、形にするコース


小学生6年生〜既卒生向け
やりたいことが見つからない・・
行きたい学校がよくわからない・・
やりたいことはあるけど、本当にこれをやって行きたいかはわからない
など自分が将来やりたいことを見つけ、表現する技術が身につきます。
授業の最後には動画撮影を行い、表現力を確認します。
AO入試対策コース


高1年生〜既卒生向け
AO入試を挑戦して見たいけど、どういう試験かわからない
行きたい大学や学部がよくわからない
自分で書類は作ったけど、いまいちピンとこない
など、本年度AO入試の受験を考えている方から、将来AO入試を考えいている方まで対応します。
AO入試は「準備」の入試。準備の期間や濃さが合格に関わります。
このコースでは4日間みっちりと、自分に向かい合い書類作成を行います。